保育園日記

親子ふれあい広場
2018/07/28

 7月28日(土)に、親子ふれあい広場が行われました。今年度は全国的に猛暑ということで保育園内での活動をしました。いろいろなコーナーあそびやボールプール、ヨーヨーで子どもたちは楽しい一日を過ごしました。
器楽指導
2018/07/23

 7月23日(月)に、器楽指導をしていただきました。全音講師の山原先生をお招きして、子ども達にリトミックや音楽遊びをしました。ぞう、きりん、ぱんだ組のお友達は体を使った音楽遊びを楽しみました。
第2回 体操教室
2018/07/12

 7月12日(木)に、今年度2回目の体操教室が行われました。ぞう・きりん・ぱんだ組のお友達がマット運動や跳び箱を使って汗をいっぱいかきながら体操を楽しみました。
JA共済 親と子の交通安全ミュージカル鑑賞会
2018/07/06

7月6日(金)に、ぞう組のお友達がリンクステーションで「JA共済 親と子の交通安全ミュージカル」を鑑賞しました。ミュージカル形式で交通安全を知ることができ、とても楽しい鑑賞会でした。
親子バス遠足
2018/06/23

 6月23日(土)に親子バス遠足が行われました。1週間前くらいから子どもたちはバス遠足の日が晴れてほしいと願いテルテル坊主を作成して飾りました。そのおかげでバス遠足は晴天でとても暑い日になりました。今年度は夜越山森林公園でスキー場のヒュッテを借りて、ヒュッテ前の芝生でかけっこをしたり、遊具で楽しい時間を過ごしました。
くまのがっこう展
2018/06/08

 6月8日(金)に、県立美術館で行われている「くまのがっこう展」をぞう組のお友達が見に行きました。くまのがっこう展では、誕生15周年記念ということで、原画や絵本が出来上がる前のスケッチなど可愛いくまが展示されているのを見て楽しみました。
スマイルの歯科口腔指導
2018/06/08

 6月8日(金)に、これから歯が生えてきたり、生えてきて間もない時期に歯磨きの大切さを知ってもらうために、0歳~2歳の子ども達と保護者を対象に、嘱託医のスマイルの歯科クリニックの先生をお招きして、口腔指導をしてもらいました。歯についてのお話を聞き、実際に歯磨きをさせるためにどういう風に歯を磨いたらいいかを体験してもらいました。保護者参観を兼ねて行い、大盛況でした。
さつま芋植え
2018/05/28

 5月28日(月)に、さつま芋植えをしました。ぞう・きりん・ぱんだ組のお友達がさつま芋の苗をビニールを敷いた、畝(ウネ)に植えました。収穫予定の10月が楽しみです。
保育参観
2018/05/21

 5月21日(月)に、今年度最初の体操教室が開かれました。マット運動と鉄棒をしている子ども達の様子を保護者の方々に見てもらい、鉄棒やマット運動のコツをエール株式会社の大澤先生より教えてもらいました。子ども達は体を使って楽しい時間を過ごすことが出来ました。
じゃが芋植え
2018/05/14

 5月14日(月)に、保育園の園庭にある畑でじゃが芋植えをしました。ぞう・きりん・ぱんだ組のお友達が種イモを植えて、8月頃に収穫予定のじゃが芋を園児の皆が楽しみにしています。
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23
このページの先頭へ